2018年6月

拠点が異なるメンバー同士で開発するポイント

BLOG

社内における拠点が異なるメンバーとの共同開発や在宅勤務の拡大、また産学連携を はじめとする他社との共同開発など「異なる拠点での開発」が進んでいくと思われます。 隣の席でも難しいコミュニケーションミスによる開発の遅延は避け […]

アイディアを共有する組織づくり

BLOG

新規事業や新商品のアイディアをいかに発想するかについて紹介して参りましたが、 今回はアイディアを共有する効果とその環境作りの方法を解説します。 まず前提として、アイディアは個々が懐であたためていては意味がありません。 こ […]

実践してこその戦略立案

BLOG

今回は「実践してこその戦略立案」について解説します。 当たり前のように感じられるかもしれませんが、実は戦略を実践に移せない企業は 結構あります。 市場調査や競合調査をしっかり行い、自社のコア技術の方向性を示したにも関わら […]

開発中こそ気づきを記録する

BLOG

今回は開発中にやっておくべき「気づきメモ」について解説します。 開発が始まると、どうしてもQCD目標を最優先に開発・設計を行うと思います。 この開発・設計の真っ只中に是非、並行して実施してほしい作業が、 「気づきメモ」で […]

事業領域は俯瞰して決める

BLOG

新規事業の立ち上げミッションの初めに行う事業領域(事業ドメイン)を決める際に 注意していただきたいことがあります。 それは、徹底的に「俯瞰する」ことです。 とかく既存事業で大きな成功をおさめている場合は、意識していただき […]

技術はリスト化しておく

BLOG

「技術戦略」および開発テーマを決定するための準備において、コア技術の決定が 必要です。 コア技術とは、以下の要件を満たす必要があります。 他社が真似できない(しにくい)独自の技術であること 市場を生み出す新規性がある技術 […]

簡単な傾聴力の高め方

BLOG

今回は、ビジネスをする上で重要な「傾聴力」について解説します。 コミュニケーションの基本として「傾聴力」が重要だという説はすでに様々な書籍や ビジネス記事などで紹介されているかと思います。 少し前までは「どう伝えるか?」 […]

軸を明確にすることで得られる効果

BLOG

先日お会いした経営陣との会話から得たビジネスヒントをご紹介します。 少人数で技術開発にまつわるビジネスを推進する上で、様々な営業を受けると思います。 「うちの会社のこの技術を使えば、御社の製品はもっと品質が上がりますよ。 […]

知財戦略を作る理由

BLOG

皆さまの会社には「知財戦略」がありますか? そして「知財戦略」に法って特許出願を進めていますか? オープン&クローズ戦略の中で、標準化は「オープン戦略」、知財は「クローズ戦略」 に位置付けられ、ビジネスにおいて重要な役割 […]

内発的動機づけをもたらす業務

BLOG

皆さまの会社においても、近年の人材不足問題など離職率を下げる取り組みをされて いるのではないかと思います。 手っ取り早くなのか、休暇の取りやすさや給料などの条件が取りざたされることが 多く見受けられます。 離職率を下げる […]