戦略

コア技術は3つの指標で選定する

BLOG

コア技術をどのように選定すればよいか分からない、選んだものの自信がないといった相談を受けることがあります。 VUCA時代と言われる先が読みにくく環境変化が著しい今、保有資産である技術の中で、どの技術が将来にわたって価値を […]

継続的に保有技術の用途探索をする理由とポイント

BLOG

 私のキャリアの出発点である半導体業界では、過去、3年周期で景気の良し悪しが変化すると言われたことがあります。この波に合わせて転職活動を繰り返す先輩方も多かったことを覚えています。 そのうち3年周期説に陰りが生じ、半導体 […]

コアコンピタンスを定義する

BLOG

戦略について学習すると、早い段階で「コアコンピタンス」というキーワードを目にします。今回はコアコンピタンスについて、解説します。 1.コアコンピタンスとは コアコンピタンスとは、他社を圧倒する能力を示します。1990年、 […]

ターゲット設定は偏り禁物

BLOG

今回は「ターゲットを決める時は、あえて多様な意見を出しあい、議論することで、納得性を高める」について解説しました。

5フォース分析とは

BLOG

今回は5フォース分析の解説として自社を取り巻く環境を外的・内的要因として多面的に分析するツールであることについて紹介します。

社内ベンチャーを目指す

BLOG

時代の荒波を超えるべく、質のいい研究開発テーマを企画するためには何が必要でしょうか?それは、視点を1つ上にあげることです。